執筆記

ウィキペディア利用者:逃亡者です。基本的にウィキペディア執筆に関しての日記です。そのうち気まぐれで関係ないことも書くかもしれません。

あけましておめでとうございました

1月どころかもう2月も終わろうとしている時期に、ブログを放置していたことに気づきました。おめでとうもへったくれもありません。

 

最近あまり表だった行動はとっていませんが、裏ではそれなりに動いています。昔々から多々ご協力いただいている執筆者様にまたまたご協力いただいていますが、人脈も行動力もあるそのお姿に触発され「人様に頼ってばかりでなく自分でも動かなければ!」と思い、あまり接点のない執筆者様に自らコンタクトをとってご協力を仰いでみました。幸いにもご快諾をいただけました。……「自分でも動く」と言いつつ結局は他力本願になりました。ご協力いただいた皆様、これからご協力いただく皆様に心より心より感謝です。

 

さて目下のところ、こちらへの取り組みが主力です。

WikiGapイベント/オンライン2022 - Wikipedia

今月は週末のつど図書館に通い、資料を借りまくっていました。先週で思いつく限りの資料を借り終え、今週末はひとまず暇になったのでブログに手を出したわけです。

前回書きました通り、最近の図書館利用は、図書館に長く居座って資料を読んだりコピーしたりでなく、資料を大量に借りて、自宅でスキャンしてパソコンデータにしています。この最大の利点は、PCデータですと画面上で拡大表示できることです。何せこのご時世でインドアに拍車がかかり、パソコン画面やテレビばかりの生活からか、昨年夏の定期健康診断では大幅に視力が低下してしまいましたから……

 

前回のWikiGap「WikiGap 2020 Final」で、平良敏子さんを書きましたように、記事執筆において沖縄関係の方々から協力を依頼されているのですが、昨年9月に1年半ぶりに帰省して以来「やはり自分の根は北海道にある」と痛感し、北海道女性にも力を入れたいところです。「沖縄に肩入れしたい自分」「北海道に力を入れたい自分」が自分の中でせめぎあい、今回のイベント、最大の敵は自分自身と感じています。

 

一方で久々に新規の記事も書きました。

と申しまして、まず書いたのがこれです。

ウォルター・アンデレス - Wikipedia

そしてこちらのつながりで、本命は北海道の人物として、こちらでした。

永久保秀二郎 - Wikipedia

昨年6月に三浦政治氏を書き、三浦政治氏を支援した人物として、こちらを書きたかったわけです。三浦政治氏は氏の命日に投稿しましたが、今回もまた永久保秀二郎氏の命日でした。

画像は、僕は記事執筆と合わせて投稿することが多いのですが、今回は珍しく気まぐれで、1月に投稿していました。しかし「秀二郎」の読みを「ひでじろう」とし、ファイル名「Hidejiro」として投稿した後、釧路市資料により、実は「しゅうじろう」の読みの方が優勢と判明しました。くっ、ファイル名をしくじった……

評価節にさらっと「アイヌに和人の風習を強制した」との批判を書いていますが、ここの批判をより掘り下げて、永久保氏を厳し目に書いている濃ゆい資料も存在します。実は国会図書館からすでに遠隔複写で取り寄せたのですが、内容が難しく、読破に苦戦しているうちに、見事に紛失してしまいました。国会図書館遠隔複写って著作権上、一度依頼したものはもう依頼できないのですよね。そうなると国会図書館に実際に出向かなければならないわけで、感染症の危機を切り抜け、大手をふって行くことのできる日が、早く来てほしいものです。